タカシマヤのブライダルクラブは、有効期限が「挙式または入籍日から1年後の月末まで」と長い為、結婚前の婚約指輪、結納品、結婚式に欠かせない引き出物、引き菓子、結婚後の新生活アイテム、結婚内祝いまで、一括で安く買いそろえられます。
割引率は最大で20%。婚約指輪や結婚指輪は5~10%OFF、新婚旅行は5%OFF……と大幅な優待割引になるのは、かなり大きいです。
入会資格は「ポイントカード」または「タカシマヤのクレジットカード」どちらかの入会が必要になりますが、高島屋のクレジットカードは高ポイント率で有名なので、何かと高額な買い物をする機会が多いこの時期に持つならば「タカシマヤカード」をおすすめします。
利用時、一般商品であれば8%のポイントが貯まるので、ブライダルクラブとクレジットカードを併用すれば、実質10%以上OFFで買い物が行なえます。
入会資格 | 結婚予定(挙式・入籍など)のあるカップルで、タカシマヤカード、タカシマヤカード(ゴールド)、タカシマヤセゾンカード、タカシマヤポイントカードの会員の方 |
入会金・年会費 | 無料 |
割引率 | 3%、5%、10%、20% |
有効期限 | 挙式または入籍日から1年後の月末まで 決まっていない場合:申込日当日から3ヶ月後の末日まで(更新可能) |
入会方法 | ブライダルサロンで申し込み |
目次
優待内容
売り場 | ブランド・商品 | 優待率 |
---|---|---|
婦人アクセサリー | マリッジリング・エンゲージリング ヴァンドーム青山、フェスタリア ビジュソフィア、カデンシア |
10% |
ネイルバー | 施術 ※販売商品は除外。要予約 |
10% |
ランジェリーサロン | ワコール、トリンプ | 5% |
貸衣裳サロン | 新郎と新婦のレンタル衣裳※ パック・プラン・サイズオーダー・ミキモト・販売商品は対象外 |
20% |
婦人服オーダーサロン | 服地 ※仕立て代、付属品は対象外 |
5% |
フォーマルサロン | 婦人カラーフォーマルウエア ※雑貨・小物・工料は対象外 |
10% |
鞄・旅行用品 | スーツケース、キャリーケース ※トゥミ他一部ブランドは対象外 |
10% |
JTB | ルックJTB アイル 全日空ハローツアー |
5% 3% 3% |
紳士靴 | 紳士靴 | 10% |
紳士フォーマルコーナー | 紳士フォーマルウエア | 10% |
ジュエリーサロン | マリッジリング、エンゲージリング | 5~10% |
タカシマヤ ウオッチメゾン | 20,000円以上の腕時計 | 5~10% |
寝具 | 寝具 ※エアーウィーヴ・テンピュール他一部対象外品あり |
10% |
きもの | 呉服全般 ※仕立て代、裏地、一部ブランドは対象外 |
10% |
特選和洋食器・和洋食器 | 和洋食器 ※一部対象外品あり |
10% |
インテリアアクセサリー | アートフラワー・インテリアアートギャラリー | 10% |
キッチン用品 | キッチン用品 ※本・食材・有次・伝統の技他対象外品あり |
10% |
バス・トイレタリー | バス・トイレ用品 ※各ショップは対象外 |
10% |
健康の庭 | 健康用品 ※一部対象外品あり |
10% |
ブライダルサロン | 結納品 略式三品目・五品目・七品目・正式九品目 | 10% |
ベッド&スタイル | シモンズ(ベッド)・日本ベッド・フランスベッド(ベッド)・シーリー・パラマウントベッド | 10% |
家電音響 | 家電製品 ※実演販売・部品・修理品は対象外 |
10% |
和洋家具 | 和洋家具 | 10% |
カーテン敷物 | カーテン・敷物 | 10% |
ハツコエンドウ エステティックサロン |
エステティック(ブライダルコース) ※化粧品は対象外 エステティック(ブライダルエステコース以外) ※化粧品・チケットは対象外 |
5%
10% |
高島屋写真館 | 記念写真撮影料金 ※証明写真やパック、プランは対象外 |
10% |
食料品以外の引き出物であれば、商品価格から5%OFFの優待が受けられます。
店舗によって優待内容が異なり、タカシマヤブライダルクラブは1枚で複数店舗が利用可能なので、欲しい商品に合わせて購入する店舗を替えてもOKです。
ホテル・式場への引き出物を送料無料でお届け
引き出物や引き菓子、内祝などのギフト、特価品などは優待対象外な場合が多いのですが、割引優待が受けられるのは、かなり助かります。
しかも高島屋各店と引出物契約をしているホテル・式場であれば、配送料金無料(持ち込み料無料)でお届けしてくれます。
持ち込み料は式場によって異なりますが、引き出物1点あたり300~1,000円が相場です。
招待客の人数が多ければ、用意する引き出物の数も増えるので「持ち込み料」が悩みのタネになったりもするのですが、その心配が無いのは助かります。
タカシマヤポイントカード
「クレジットカード機能は特に要らない」「ポイントはそれほど貯めない」と思うのであれば、利用金額に応じてポイントが貯まるだけのタカシマヤポイントカードで充分です。
他の百貨店のブライダルクラブは「入会にはクレジットカードが必須」という場合が多いのですが、タカシマヤはポイントカードでもOKなのは使いやすいですね。
ポイントカード入会後、タカシマヤのクレジットカードに切り替えることも可能です。その際に貯まったポイントをクレジットカードへ移行できるので、1,000ポイント未満のポイントも無駄になりません。
入会金・年会費 | 無料 |
基本的な機能 | ポイントカード(クレジット機能なし) |
ポイント還元率 | 利用金額100円(税別)ごとに2ポイント 食料品、食堂、喫茶、特価品の利用で1ポイント |
申し込み | 各店の売り場、タカシマヤポイントカードカウンター |
ポイント有効期限 | 1年3ヶ月:積立期間(入会月から1年間)+積立期間終了後3ヶ月まで |
貯まったポイントは1,000ポイントごとに、1,000円分の「お買い物券」と交換できます。
お釣りは出ないので税込1,000円以上の買い物に使うのが◎です。
各店設置のポイント交換・残高照会機で交換可能です。ポイントカードを持ってタカシマヤに行けば、すぐにお買い物券が受け取れて、当日の支払いに使えますね。
ポイントの有効期限は1年3ヶ月ですが、お買い物券には有効期限が無いので、有効期限を迎える前にお買い物券に交換しておけば無駄がありません。
タカシマヤカードとタカシマヤセゾンカードの違いは?
「タカシマヤカード」と「タカシマヤセゾンカード」で、大きく異なるのがクレジットカード利用時に貯まるポイント率と翌年度以降の年会費です。
タカシマヤカードの方が、高島屋での買い物でより多くのポイントが貯まりますが、年会費が次年度から2,000円+税かかります。
結婚式や入籍の日取りや婚礼・新生活に必要な品物をどの時期に買うのかにもよりますが、とりあえず1年間使ってみて、継続するかどうかを考えてみれば良いと思います。
タカシマヤカード | タカシマヤセゾンカード | |
---|---|---|
国際ブランド | JCB/VISA/MasterCard/AMEX | JCB/VISA/MasterCard/AMEX |
基本的な機能 | クレジットカード | クレジットカード |
その他機能 | ETCカード/家族カード | ETCカード/Super Value Plus |
入会金・年会費 | 初年度無料、次年度から2,000円+税 | 永久無料 |
加盟店でのポイント還元率 | 0.5% 200円ごとに1ポイント |
1% 100円ごとに1ポイント |
タカシマヤでの利用 | 一般商品は8% 食料品・薬品、食堂・喫茶、特価品は1% ※お中元、お歳暮のカタログ掲載品など「ギフト推奨品」は8% ポイントアップ特別ご優待会期間中は10%のポイント |
一般商品は2% 食料品・薬品、食堂・喫茶、特価品は1% ※お中元、お歳暮のカタログ掲載品など「ギフト推奨品」は2% 1年間のタカシマヤでのお買上げ総額(ポイント対象商品に限る)に対して、+1%~3%のボーナスポイントプレゼント ポイントアップ特別ご優待会期間中は4%のポイント |
タカシマヤオンラインストア | 8%のポイント | 8%のポイント |
セレクトスクエア | 3%のポイント | 2%のポイント |
ポイントの有効期限 | 約1年5ヶ月(ポイント積立期間《入会月の翌月より1年間》+4ヶ月) | 約1年5ヶ月(ポイント積立期間《入会月の翌月より1年間》+4ヶ月) |
2,000円ポイントごとに交換可能
貯まったポイントは2,000円ごとに、以下と交換できます。
- タカシマヤで使える2,000円分のお買い物券
- 高島屋オンラインストアで使える2,000円分のオンラインポイント
- ANAマイレージクラブのマイル
【お買い物券】
・有効期限なし
・お釣りなし
・お買い物券利用分はポイント対象外
【オンラインポイント】
・1商品ごとに2,000ポイントずつ利用可能(2,000円ごとに1枚)
・有効期限は交換申請日から1年後の月末日14時まで
・オンラインポイント交換申請後にポイントを貯めていたタカシマヤカードを解約した場合、オンラインポイントは無効になる
【マイル】
・2,000円分を500マイルと交換
・お買い物券と交換後、タカシマヤカードカウンターでマイルに交換する
・有効期限は3年間
※ANAマイレージクラブ会員への登録が必要(入会金・年会費無料)
タカシマヤセゾンカードの特徴
タカシマヤセゾンカードは高島屋とクレディセゾン(大手信販会社)による提携カードです。
年会費は永久無料など、タカシマヤカードには無い、セゾンカードならではの特典が一部受けられます。
全国の西友・リヴィンで5%OFF
毎月5日と20日は西友・リヴィンでセゾンカードを利用すると、食料品から衣料品まで5%OFFで買い物ができます。
またチケット予約の「e+(イープラス)」では優待特典として、人気チケットの先行予約や限定枠でのチケット購入、優待割引なども受けられます。
ちなみに西友・リヴィンの買い物がお得になるセゾンカードでは「ウォルマートカード セゾン・アメリカン・エキスプレス®・カード」が一番人気です。
【ウォルマートカード セゾンの優待特典】
西友・リヴィン・サニー・SEIYUドットコム:毎日3%OFF
西友・リヴィン・サニー:毎月5日と20日は5%OFF
電気・水道・ガスの料金:1%OFF
毎日3%OFF以外は「永久不滅ポイント」が貯まるので、ポイントの有効期限を気にせずにポイントが貯め続けられます。
高島屋での買い物に関係なく、日常生活で使いやすいセゾンカードを持つならば「ウォルマートカード セゾン」がおすすめです。
永久不滅ポイントは対象外
セゾンカードといえば、ポイントが永久に失効しない「永久不滅ポイント」で有名ですが、タカシマヤセゾンカードは対象外になっています。
ポイントの有効期限はタカシマヤカードと同じく「約1年5ヶ月(ポイント積立期間《入会月の翌月より1年間》+4ヶ月」です。
年会費は永久無料なのでずっと使い続けられますが、他のセゾンカードとは違い「ポイントの失効」には要注意です。
最大5万円のボーナス!友の会も要活用
タカシマヤ友の会では、毎月一定額を12ヶ月間積み立てると、1年後に1ヶ月分の積立金額がボーナスで追加された「会員証カード(会員証・お買物カード)」が受け取れます。
お買い物カードは、全国のタカシマヤ各店、高島屋オンラインストア、タカシマヤ通信販売などで使えます。
百貨店での買い物は何かと金額が大きくなりやすいので「1ヶ月分の積立金額がボーナスでもらえる」のは、かなり安上がりになりますね。
入会日や入籍日・結婚式の日取りにも寄りますが、高島屋での大きな買い物まで1年以上あるのであれば、タカシマヤ友の会にも入会して損は全くありません。
積み立て額 | 積み立て総額+ボーナス分 | 満期受け取り額 |
---|---|---|
毎月5千円 | 60,000円+5,000円 | 65,000円 |
毎月1万円 | 120,000円+10,000円 | 130,000円 |
毎月3万円 | 360,000円+30,000円 | 390,000円 |
毎月5万円 | 600,000円+50,000円 | 650,000円 |
友の会会員になると、お中元・お歳暮時の5%優待券がもらえたり、ホテルやレストランなどの提携施設の優待サービスが受けられたり、タカシマヤ各店の文化催し(美術展など)が無料になったりします。
高島屋で婚約・結婚指輪や引き出物などの購入を考えていたり、普段から高島屋を利用する機会が多かったりする人は、クレジットカードと合わせて入会すると、かなりお得です。