うめだ阪急BRIDAL CLUBは、他の百貨店のブライダルクラブとは異なり、優待割引(対象商品が5~10%OFF)が少なく、ブライダルクラブポイントカードや提携のクレジットカードのポイントが通常よりも多く貯まる特典が付いています。
ブライダルクラブ会員期間中であれば、婚礼関係の買い物(ブライダルリングや引き出物など)だけではなく、普段の買い物も対象になるので、普段から阪急百貨店を利用している人にとっては、かなり使い勝手が良いです。
会員期間中、合計10万円以上買い物をすると、会員期間終了後に阪急百貨店商品券を最大5%分プレゼントなど、結婚後の新生活にも使えるお得な特典も付いています。
入会資格 | 1年以内に挙式、またはご入籍を予定されているおふたり |
入会金・年会費 | 無料 |
割引率 | ペルソナSTACIAカード:最大13% ブライダルクラブポイントカード:6% |
有効期限 | 挙式または入籍の3ヶ月後まで |
入会方法 | ブライダルサロン ブライダルクラブで申し込み |
目次
優待特典
▼食事・新婚旅行・新生活の優待▼
対象フロア | 対象店舗 | 優待内容 |
---|---|---|
レストラン街 | <京都 つる家><とうふ・日本料理 たちばな> | 会食・顔合わせプランをグレードアップ |
レストラン街 | <トラットリア アル・ボンピエーレ><シャンデリア テーブル> | 結婚式2次会プランにウエルカムドリンクをサービス |
レストラン街 | 〈鼎泰豊〉〈銀座アスター〉〈イル デジデリオ・オルタッジョ〉<とうふ・日本料理 たちばな><トラットリア アル・ボンピエーレ><妻家房> | 午後5時以降、2名利用でセットメニュー・コースメニュー注文の方にワンドリンクプレゼント |
阪急梅田駅2階 | <阪急住まいの情報缶> | 分譲マンション・戸建・土地の成約で阪急百貨店商品券5万円分プレゼント |
トラベルセンター | 阪急交通社 | 海外パッケージツアーの基本代金を3%優待 |
▼結婚式・写真・レンタル衣裳の優待▼
対象売場 | 対象商品・優待 |
---|---|
ブライダルサロン | ・ウエディングプラン成約で1万円のウエディングクーポン ウエディングフォトプラン申込みで特典用意 |
ドレスサロン | 衣裳成約で新郎新婦の衣裳15%、列席者衣裳5%優待 |
商品券プレゼント
会員期間中、合計10万円(税別)以上買い物※をすると、ブライダル会員期間終了後に阪急百貨店商品券がプレゼントされます。
クラブ会員期間中、対象店舗で購入した商品が積算対象になり、一部除外品(食品、商品券など)あります。
【ペルソナSTACIAカード※】
お買上げ積算額の3%相当商品券をプレゼント。
→通常特典5~10%+クラブ会員特典3%=最大13%お得
※他にもペルソナカード、阪急阪神お得意様カード、エメラルドSTACIAカードも対象になります。
【ブライダルクラブポイントカード】
お買上げ積算額の5%相当商品券をプレゼント。
→通常特典1%+クラブ会員特典5%=6%お得
ブライダルリング購入でポイント率10%UP
50万円(税別)以上のブライダルリングを購入すると、ペルソナSTACIAカードのポイント率を、次回のお買い物から10%へランクアップできます。
通常、初年度のポイント率は5%なので、翌年を待たず2倍アップされるのは、かなりお得ですね。
これは後で紹介するペルソナSTACIAカードのポイント率アップの通常特典とは異なるもので、うめだ阪急ブライダルクラブだけの特典になります。
1ポイント=1円分、1ポイント単位で使える
貯まったポイントは、1ポイント=1円分として1ポイント単位で使えます。
※ペルソナSTACIAカード、ブライダルクラブポイントカード共通
阪急・阪神百貨店だけではなく、スーパーマーケットやショッピングセンター、ホテルでも使えるので「せっかく貯まったポイントを使い切れずに有効期限を迎えてしまう……」という心配がありません。
ブライダルクラブポイントカードのポイントは、うめだ阪急ポイントカードと同じように使えて、ブライダルクラブ会員期間が終了後、退会手続き時(会員期間終了後3ヶ月の間)に残ったポイントをうめだ阪急ポイントカードに引き継げます。
ただし会員期間終了後3ヶ月の間に退会手続きをしないと、ブライダルクラブポイントカードのポイント残高は失効になるので、忘れずに手続きを済ませてください。
ペルソナSTACAカードの特徴
ペルソナSTACAカードは、阪急百貨店・阪神百貨店で最大10%のポイントが貯まるペルソナカードの一つで、PiTaPaまたはiD機能が利用できます。
発行元 | 株式会社阪急阪神カード | 国際ブランド | Visa | 基本的な機能 | クレジットカード | その他機能 | ETCカード/家族カード/PiTaPaまたはiD | 入会金・年会費 | 初年度から2,000円+税 ※家族会員(一般)は4名まで無料 |
ポイントの還元率 | 0.5% | 特典 | ・阪急百貨店、阪神百貨店でお買上げ積算額に応じて最大10%ポイント ・阪急阪神ホールディングスグループの施設で利用金額の最大3.5%相当のポイントが貯まる ・阪急阪神グループ対象交通機関でポイントが貯まる |
ポイントの有効期限 | 最長2年3ヶ月(ポイント積算終了年の翌々年3月31日まで) |
---|
阪急・阪神百貨店で最大10%ポイント
阪急・阪神百貨店、阪急メンズ大阪で買い物をすると、積算額に応じて最大10%ポイントが貯まります。
- 基本:5%ポイント
- 30万円以上50万円未満:7%ポイント
- 50万円以上:10%ポイント
※食品・レストラン・喫茶・セール商品は1%
カード入会時は基本の5%ポイントなのですが、婚約指輪や結婚指輪などを購入すれば、あっという間に5%、10%のランクアップになるので、翌年を待たなくても高ポイントで使えるのがメリットです。
ペルソナSTACIAカードは初年度でも2,000円+税の年会費がかかるのがデメリットですが、阪急・阪神百貨店で年間4万円買い物をすれば、2,000ポイント(5%分)が貯まるので、きっちり相殺できます。
阪急阪神ホールディングスの優待が受けられる
ペルソナSTACAカードは株式会社ペルソナが発行する「ペルソナカード」と、株式会社阪急阪神カードが発行する「STACIA(スタシア)カード」が一体化したカードなので、両方の優待特典が受けられます。
STACIAポイント優待店・優待施設でクレジット払いをすると、1%~3.5%相当のポイントが付与される。
運賃割引サービス
PiTaPa機能付きのペルソナSTACIAカードでは、阪急、阪神電車を初めとした公共交通機関の運賃割引サービスを受けられます。
公共交通機関 | 割引内容 |
---|---|
阪急電鉄・能勢電鉄 | 利用回数割引運賃、区間指定割引運賃 |
阪神電車 | 利用回数割引運賃 |
大阪市交通局(地下鉄・ニュートラム・バス) | 利用額割引マイスタイル(一般・学生)、利用額割引フリースタイル(一般・学生・シニア) |
大阪モノレール | 利用回数割引、区間指定割引 |
阪急バス、阪神バス、阪急田園バス、神鉄バス、北神急行電鉄、京都市交通局、 神戸市交通局、神戸新交通(ポートライナー・六甲ライナー)、水間鉄道など | 利用額割引 |
南海電鉄、山陽電車、神戸電鉄、泉北高速鉄道、神戸高速 | 利用回数割引 |
京阪電車(京阪線のみ) | 利用回数割引、区間指定割引 |
近畿日本鉄道 (※一部の路線・駅を除く) | 利用額割引、区間指定割引 |
嵐電(京福電車) | 利用額割引、嵐電登録型1カ月乗り放題サービス(通勤・通学) |
阪堺電車 | 利用額割引、阪堺電車利用割引(一般・学生) |
【利用回数割引運賃】
1ヶ月間(1日~末日)に同一運賃区間を11回以上利用した場合、11回目から割引運賃が適用される。
【区間指定割引運賃】
よく利用する区間(1区間のみ)を登録して、1ヶ月間の登録区間の利用総額と区間指定割引運賃(1ヶ月定期と同額)を比較して、安い方の運賃に自動的に適応される。
阪急電鉄・能勢電鉄は、PiTaPa区間指定割引が適応されると、PiTaPa区間指定割引の10%相当のポイントを貯められるので、頻繁に電車を利用される人はかなりお得になりますね。
他にもPiTaPaショッピング加盟店でPiTaPa払いをすれば、利用金額100円ごとにショップdeポイントが1ポイント貯まり、500ポイントごとに50円が交通利用代金から自動的に差し引かれます。
ちょっとお得度が低いように感じますが、ポイント5倍10倍の店舗やキャンペーンを利用すれば、さくさく貯めて使えるので、覚えておいて損はありませんね。
ちなみにPiTaPa維持管理料として1,000円+税かかりますが、カードごとに1年間で1回でも利用があれば無料になるので、実質無料で使い続けられます。
友の会もお得に活用
阪急友の会では、月々の会費を1年間積み立てをすると、満期後、1ヶ月分のボーナスを追加した「会員証・お買い物カード」として阪急百貨店、阪神百貨店の各店で利用できます。
▼ボーナスコース▼
積み立て額 | 積み立て総額+ボーナス分 | 満期受け取り額 |
---|---|---|
毎月1万円 | 120,000円+10,000円 | 130,000円 |
▼ブライダルコース▼
積み立て額 | 積み立て総額+ボーナス分 | 満期受け取り額 |
---|---|---|
毎月5千円 | 60,000円+5,000円 | 65,000円 |
会員証・お買い物カードで支払うと、ポイント加算・優待は対象外です。
5,000円分のポイントを貯めるには、10万円の買い物(ポイント5%)が必要になるので、最初から実質値引きで買えるのは、メリットが大きいですね。
またペルソナSTACIAカードの支払いに内入金として利用した場合は、お買上げ積立額に加算される(ポイントアップの対象になる)為、ポイントのランクアップに使えます。