百貨店で婚礼や新生活の品物を購入予定であればブライダルクラブへの入会を強くおすすめします。
入会金・年会費は無料なのに、5~10%OFFの割引があったり、通常よりもポイントが多く貯まったりと、お得な優待特典がたくさんあります。
結婚準備に向けてあいさつ用のワンピースを買ったり、一生ものの婚約・結婚指輪を決めたり、結婚式の引き出物・引き菓子を用意したり……と、何かと高額な買い物をする機会が多い分、ブライダルクラブの優待を使って、賢く節約しましょう。
- 伊勢丹三越
- 阪急百貨店
- そごう・西武百貨店
- 高島屋
- 東急百貨店
- 小田急百貨店
※店舗によって具体的な優待内容は変わります。選ぶ際の一つの目安として参考にしてみてください。
目次
三越伊勢丹
三越伊勢丹のブライダルクラブは
- 三越:三越ブライダルクラブ
- 伊勢丹:伊勢丹ブライダルクラブ
というように百貨店ごとにブライダルクラブがありますが、一部店舗※で相互利用が可能です。
※三越日本橋本店、三越銀座店、伊勢丹の首都圏店舗(新宿・立川・松戸・浦和・相模原・府中)が対象。
ブライダルクラブに入会することで、婚礼や新生活に必要な商品やサービスを5%~20%の優待価格で購入・利用できます。
入会には三越伊勢丹ホールディングスが発行するクレジットカード「エムアイカード」が必要で、エムアイカードの一般カードは「三越 M カード」「MICARD」「伊勢丹アイカード」の3種類あり、カードデザインは良く利用する百貨店で決められます。
▼三越ブライダルクラブ▼
入会資格 | 結婚の予定があり、三越 M CARD・三越 M CARD GOLD、三越お帳場/お得意様CARD、伊勢丹アイカード 伊勢丹アイカードゴールドをお持ちの方 |
入会金・年会費 | 無料 |
割引率 | 5%、10% |
有効期限 | 申し込み日から、挙式月1年後の月末まで |
入会方法 | ギフトサロン ブライダルコーナーやブライダルサロンで申し込み |
▼伊勢丹ブライダルクラブ▼
入会資格 | ご結婚がお決まりで、ご本人名義の伊勢丹アイカードまたは三越 M カード、三越お帳場/お得意様CARD、エムアイカードをお持ちの方 |
入会金・年会費 | 無料 |
割引率 | 5%、10%、20% |
有効期限 | 挙式日・入籍日が決まっている:申し込み日から挙式日・入籍日の1年後の月末まで 挙式日・入籍日が未定:申し込み日から挙式月の3カ月後の月末まで ※日が決まれば有効期限が更新されます |
入会方法 | ギフトサロンで申し込み |
エムアイカードの特徴
エムアイカードは、三越伊勢丹グループ(三越・伊勢丹・岩田屋・丸井今井)での買い物がお得になるクレジットカードです。
発行元 | 株式会社エムアイカード | 国際ブランド | Visa/Amex | 基本的な機能 | クレジットカード | その他機能 | ETCカード/家族カード | 入会金・年会費 | 初年度無料、2年目から2,000円+税 | ポイントの還元率 | 0.5% | 特典 | ・三越伊勢丹グループ百貨店での利用で5%、10%のポイントが貯まる ※3,000円(税別)未満は1%(100円あたり1ポイント) ・エムアイポイントワールド経由での買い物で最大30倍 ・一休.comでいつでもポイント5倍 |
ポイントの有効期限 | 最長25ヶ月(入会月を起点に1年間で貯めたポイントは、3年目の入会月の翌月5日まで使える) |
---|
エムアイカードで支払うと、三越伊勢丹ブライダルクラブの優待後、エムアイポイントが5%(初年度)貯まります。
貯まったポイントは、三越伊勢丹グループ百貨店で、当日の次のお買い物から「1ポイント=1円」として支払いに使えます。
百貨店提携のクレジットカードは「1,000ポイントで千円分のお買い物券と交換(お釣りなし)」も多いので、1円単位で使い切れるのはメリットです。他にもJALやANAのマイル、JTBトラベルポイントへの交換も可能です。
前年のお買上げ額に応じてボーナスポイントが貯まり、年間利用額に応じてエムアイポイントのポイント率が変わります。
年会費は初年度無料。2年目から2,000円+税かかります。
その為、ブライダルクラブ目的でエムアイカードを持つ場合、翌年も使い続けるかどうかは悩み所だと思います。
三越伊勢丹で婚約・結婚指輪を購入予定であれば「前年の年間お買上げ額が30万円以上で8%ポイント」は確実にクリアできるので、来年、年間3万円以上の買い物をする予定であれば、年会費の元は確実に取れます。
また年間利用総額が200万円以上ならば10,000ポイントがボーナスでもらえることを考えれば、とりあえず1年間使ってみて、年間利用金額を確認して、更新するかどうかを考えてみれば良いと思います。
阪急百貨店
うめだ阪急BRIDAL CLUBは、対象商品の優待割引がほぼ無く、ブライダルクラブポイントカードや提携のクレジットカードのポイントが通常よりも多く貯まる特典がついています。
ブライダルクラブ会員期間中であれば、阪急百貨店全体でポイント優待が受けられるので、普段から買い物をしている人にとっては、ポイントがお得に貯められます。
貯まったポイントは1ポイント=1円分として、1ポイント単位で使い切れるので使い勝手が良いのも特徴です。
また会員期間中、合計10万円以上買い物をすると、会員期間終了後にお買上げ積算額の最大5%分の阪急百貨店商品券をプレゼントしてもらえるので、挙式後・入籍後に結婚内祝いを購入する際などにも使えます。
入会資格 | 1年以内に挙式、またはご入籍を予定されているおふたり |
入会金・年会費 | 無料 |
割引率 | ペルソナSTACIAカード:最大13% ブライダルクラブポイントカード:6% |
有効期限 | 挙式または入籍の3ヶ月後まで |
入会方法 | ブライダルサロン ブライダルクラブで申し込み |
ペルソナSTACAカードの特徴
ペルソナSTACA(スタシア)カードは、阪急百貨店・阪神百貨店のお買上げ積算額に応じて、最大10%のポイントが貯まるペルソナカードの一つです。
- 基本:5%ポイント
- 30万円以上50万円未満:7%ポイント
- 50万円以上:10%ポイント
※食品・レストラン・喫茶・セール商品は1%
毎月15日の時点でお買上げ積算額が30万、50万を超えていれば、翌月16日からポイントアップするので、阪急百貨店・阪神百貨店で婚約指輪や結婚指輪を購入すれば、あっという間に高ポイントが貯まるカードになりますね。
ペルソナSTACAカードは初年度でも年会費2,000円+税かかるのがデメリットですが、4万円以上の買い物をすれば、元は確実に取れます。
付けられる機能で注目したいのが「PiTaPa(ピタパ)」です。
PiTaPaとは後払い型の乗車ICカード&電子マネーで、阪急・阪神電車など関西圏の公共交通機関で運賃割引サービスを受けられます(※JRは不可)。
ペルソナSTACAカードは、阪急・阪神系列のクレジットカードだけあり、各グループ企業の施設やサービスの優待が豊富なのがメリットです。
地味に便利なのが、阪急阪神百貨店のサービスカウンターでの「手荷物預かり」サービスが、買い物金額に関係なく3時間まで無料で利用できること。重い荷物を預けて、軽々と買い物や食事に出かけられます。
普段から阪急阪神ホールディングスの施設を利用する機会が多い人にとって、通常よりも更にお得に使えるカードを、この機会に1枚作っても全く損はありません。
そごう・西武百貨店
西武・そごうのブライダルエントリーに入会すると、対象店舗での優待割引や、百貨店での買い物で通常2%ポイントが付く商品は5%にアップするなどの特典が受けられます。
ブライダルエントリーへの入会条件は「入会金・年会費無料のメンバーズカード「クラブオン/ミレニアムカード」の作成」なので、なるべくクレジットカードを作りたくない人にもおすすめです。
入会資格 | 結婚が決まり、クラブ・オン/ミレニアムカード会員の方 |
入会金・年会費 | 無料 |
割引率 | 10%、20% |
有効期限 | 結婚(挙式)の年の翌年12月末まで |
入会方法 | クラブ・オンデスク、ミレニアムカードカウンター、ブライダルサロンなどで申し込み |
クラブオン/ミレニアムカードの特徴
クラブオン/ミレニアムカードは、そごう・西武百貨店のメンバーズカード(クレジット機能なし)です。
ブライダルエントリー会員期間中は、通常2%のクラブ・オンポイントが5%にアップして、ポイントが貯まりやすくなっています。
基本的な機能 | 西武とそごうのメンバーズカード | 入会金・年会費 | 無料 | ポイントの還元率 | 2% ブライダルエントリー会員中は5% |
特典 | ・年間お買上げ額に応じて、翌年から1年間1回1,000円以上の買い物で2~7%のポイントが貯まる | ポイントの有効期限 | 最長24ヵ月(付与された翌年の12月末まで) |
---|
年間お買上げ額に応じて翌年のポイント率が決まります。
【年会お買上げ額(1~12月)に応じた次年度ポイント率】
20万円未満:2%
20~50万円未満:4%
50~100万円未満:5%
100万円以上:7%
百貨店での買い物になれば、何かと高額になりやすいので、確実に4%以上のポイント率になると思います。
ブライダルエントリー会員後も高ポイント率で使えるのは良いですね。
貯まったポイントは「1ポイント=1円」として、次回以降の買い物の際、1ポイント単位からレジで直接利用できるので、無駄なく使い切れます。
クラブオン/ミレニアムカードは年会費は無料でずっと使い続けられるメンバーズカードです。
ポイントの有効期限は「最長24ヵ月」と期限付きですが、ちなみに、クレジットカードの「クラブオン/ミレニアムカード セゾン」であれば、有効期限なしの永久不滅ポイントが貯められるので、ポイント消失に抵抗がある人は、こちらのセゾンカードも入会候補先の一つに入れてみてください。
高島屋
タカシマヤのブライダルクラブは、優待対象商品が5~10%OFFになる割引優待が受けられます。
高島屋各店と引出物契約をしているホテル・式場であれば、引き出物や引き菓子の配送料は無料(持ち込み料無料)になるので「結婚式場の引き出物や引き菓子がイマイチだったので、持ち込みをしたい」という時にも使い勝手が良いです。
タカシマヤのブライダルクラブ入会資格として「ポイントカード」または「タカシマヤのクレジットカード」が必要ですが、高島屋のクレジットカードは高ポイント率で有名なので、何かと高額な買い物をする機会が多いこの時期に持つならば「タカシマヤのクレジットカード」をおすすめします。
入会資格 | 結婚予定(挙式・入籍など)のあるカップルで、タカシマヤカード、タカシマヤカード(ゴールド)、タカシマヤセゾンカード、タカシマヤポイントカードの会員の方 |
入会金・年会費 | 無料 |
割引率 | 3%、5%、10%、20% |
有効期限 | 挙式または入籍日から1年後の月末まで 決まっていない場合:申込日当日から3ヶ月後の末日まで(更新可能) |
入会方法 | ブライダルサロンで申し込み |
タカシマヤカードとタカシマヤセゾンカードの特徴
タカシマヤのクレジットカードには、「タカシマヤカード」と「タカシマヤセゾンカード」があり、カード利用時に貯まるポイント率と翌年度以降の年会費が大きな違いです。
おすすめなのが「タカシマヤカード」で、一般商品であれば8%のポイントが貯まるので、ブライダルクラブとクレジットカードを併用すれば、実質10%以上OFFで買い物できるのがメリットです。
タカシマヤカード | タカシマヤセゾンカード | |
---|---|---|
国際ブランド | JCB/VISA/MasterCard/AMEX | JCB/VISA/MasterCard/AMEX |
基本的な機能 | クレジットカード | クレジットカード |
その他機能 | ETCカード/家族カード | ETCカード/Super Value Plus |
入会金・年会費 | 初年度無料、次年度から2,000円+税 | 永久無料 |
加盟店でのポイント還元率 | 0.5% 200円ごとに1ポイント |
1% 100円ごとに1ポイント |
タカシマヤでの利用 | 一般商品は8% 食料品・薬品、食堂・喫茶、特価品は1% ※お中元、お歳暮のカタログ掲載品など「ギフト推奨品」は8% ポイントアップ特別ご優待会期間中は10%のポイント |
一般商品は2% 食料品・薬品、食堂・喫茶、特価品は1% ※お中元、お歳暮のカタログ掲載品など「ギフト推奨品」は2% 1年間のタカシマヤでのお買上げ総額(ポイント対象商品に限る)に対して、+1%~3%のボーナスポイントプレゼント ポイントアップ特別ご優待会期間中は4%のポイント |
タカシマヤオンラインストア | 8%のポイント | 8%のポイント |
セレクトスクエア | 3%のポイント | 2%のポイント |
ポイントの有効期限 | 約1年5ヶ月(ポイント積立期間《入会月の翌月より1年間》+4ヶ月) | 約1年5ヶ月(ポイント積立期間《入会月の翌月より1年間》+4ヶ月) |
貯まったポイントは2,000円ごとに「高島屋で使える2,000円分のお買い物券」、「高島屋オンラインストアで使える2,000円分のオンラインポイント」、「ANAマイレージクラブのマイル」と交換できます。
東急百貨店
東急百貨店ブライダルクラブに入会すると、東急百貨店での優待割引と合わせて、東急グループ施設での食事や宿泊、スポーツクラブなどの優待も受けられます。
東急百貨店ブライダルクラブの有効期限は挙式日や入籍日に関係なく「1年間(申込日の翌月から1年後の月末まで)」なので、入会時期と結婚式や婚姻届を提出する時期が大幅に離れていると「優待が使いたい時に使えない」という心配が出てくるので、入会の時期には気を付けましょう。
入会資格 | 1年以内に結婚予定があり、本人名義のTOKYU CARD ClubQカードを持っている |
入会金・年会費 | 無料 |
割引率 | 商品単価3,240円(税込)以上で5%、10% |
有効期限 | 申込日から1年間(申込日の翌月から1年後の月末まで) |
入会方法 | カスタマーセンターで申し込み |
TOKYU CARD ClubQカードの特徴
東急百貨店ブライダルクラブへの入会に必要なTOKYU CARD ClubQカードは、東急グループ施設の利用で最大10%のポイントが貯まったり、PASMO併用で1%ポイント還元があったりと、普段から東急グループを利用する機会が多い人にメリット大な1枚です。
発行元 | 東急カード株式会社 | 国際ブランド | Visa/MasterCard | 基本的な機能 | クレジットカード | その他機能 | ETCカード/家族カード/PASMOオートチャージ機能/プラスEXカード | 入会金・年会費 | 初年度無料、2年目から1,000円+税(家族カード300円+税) | ポイントの還元率 | 0.5% | 特典 | 東急グループ施設でポイント率アップ 東急線利用で1%貯まる |
ポイントの有効期限 | 約3年間(ポイントを獲得した年の翌々年の12月末日) |
---|
貯まったポイントは「1ポイント=1円」として、東急グループ施設で直接利用できます。
東急百貨店でたくさん貯めたポイントを、東急ストアや東急スクエア、109など普段の買い物で使えるのは便利ですね。
※東急百貨店ブライダルクラブのご優待販売の際はTOKYU CARD ClubQカードのポイント対象外となりますが、年間お買上げ額には加算されます。
またPASMOオートチャージサービスに対応しており、PASMOオートチャージ利用額に応じて1%のポイントが貯まり、東急線PASMO定期券購入でも同率のポイントが貯まります。
10ポイント単位になりますが、PASMOにチャージして利用可能なので、公共交通機関での利用や東急グループ以外での買い物など、幅広い用途で使えます。
TOKYU CARD ClubQカードは年会費が2年目から有料になるので、東急百貨店ブライダルクラブの入会の為に作った場合は、まずは1年間使ってみて、使い勝手や年間お買上げ額を確認して、継続利用するかどうかを考えてみれば良いと思います。
小田急百貨店
小田急百貨店の小田急ブライダル会員は、スマートフォンを利用したサービスで、会員証画面とOPクレジットカードを提示することで、ブライダル優待対象商品が10%OFFで買い物できます。
更にOPクレジットカードの利用で、割引後本体価格の5~10%のお買上げ・利用ポイントも貯まります。
入会資格 | 挙式日または入籍がお決まりの方で、OPクレジットカードをお持ちの方 |
入会金・年会費 | 無料 |
割引率 | 10% |
有効期限 | 挙式月または入籍月の3ヵ月後の月末まで |
入会方法 | ネットからで申し込み |
OPクレジットカード
OPクレジットカードは、小田急百貨店での年間お買上げ額に応じて最大10%ポイント貯まるなど、小田急グループでの利用でメリットが多いカードです。
発行元 | 小田急電鉄株式会社 |
国際ブランド | JCB/VISA/MasterCard |
基本的な機能 | クレジットカード |
その他機能 | ETCカード/家族カード/プラスEX/小田急あんしんグーパスIC |
入会金・年会費 | 初年度無料、2年目以降は前年度利用が年間1回以上で無料 本会員500円+税、家族会員(クレジット機能付き)1名あたり100円+税 |
ポイントの還元率 | 0.5% |
特典 | ・小田急ポイントサービス加盟店で最大10%の「お買い上げ・ご利用ポイント」が貯まる ・PASMOオートチャージに対応 |
ポイントの有効期限 | ポイント積立期間中および積立期間終了後3ヶ月間 |
他にも電子マネー機能付き交通系ICカード「PASMO(パスモ)」のオートチャージに対応しており、以下の特典が受けられます。
- オートチャージ金額200円ごとに1ポイント貯まる
- 対象店舗・施設でのPASMO電子マネー月間の利用金額合計に対して1%分のポイントが貯まる
- 小田急線の月間の乗車に応じて最大7%分のポイントが貯まる
貯まったポイントは1ポイント=1円分で1ポイント単位で店頭で直接使えるので、お買い物券に交換する手間なく、きっちりポイントを使い切れます。
年会費は初年度無料、翌年度から500円+税かかりますが、年間1回以上クレジット利用していれば、翌年も無料になるので、実質はずっと無料で使い続けられます。
あわせて読みたい:
小田急百貨店ブライダル会員&OPクレジットカードで10%以上お得に買い物する方法