結婚式の引き出物・引き菓子の定番中の定番といえば「バームクーヘン」です。
断面が樹木の年輪のように見えることから「年輪を重ねる=長寿や繁栄を意味する」として、ブライダルギフトとして多くの人が選んでいます。
では実際に引き菓子にバウムクーヘンを希望する際、どのような商品を選べば良いのでしょうか?
引き菓子の値段相場や購入先、有名店のバウムクーヘン情報など、一挙に紹介したいと思います。
目次
引き菓子の相場
1人あたりの引き菓子の金額は1,000円~1,500円が最も多く、全国平均金額は1,300円です。
実際にブライダル用の各引き菓子を見ても「1,000円+税」と「1,500円+税」の2パターンがほとんどなので、選びやすいとは思います。
地域による金額差は引き出物よりも少ないのですが、新潟・富山・石川・福井など、引き出物の平均金額が圧倒的に高い地域では引き菓子も高い傾向にあります。
▼1人あたりの引出物・引き菓子の金額▼
地域別 | 引き出物の平均金額 | 引き菓子の平均金額 |
---|---|---|
全国(推計値) | 5,400円 | 1,300円 |
北海道 | 3,200円 | 1,300円 |
青森・秋田・岩手 | 5,000円 | 1,500円 |
宮城・山形 | 4,800円 | 1,300円 |
福島 | 5,100円 | 1,300円 |
茨城・栃木・群馬 | 4,900円 | 1,300円 |
首都圏 | 5,100円 | 1,300円 |
新潟 | 6,900円 | 2,400円 |
長野・山梨 | 5,500円 | 1,300円 |
富山・石川・福井 | 10,700円 | 1,900円 |
静岡 | 5,500円 | 1,200円 |
東海 | 6,900円 | 1,300円 |
関西 | 5,000円 | 1,300円 |
岡山・広島・山口・鳥取・島根 | 6,100円 | 1,300円 |
四国 | 5,900円 | 1,300円 |
九州 | 4,300円 | 1,200円 |
参考資料:ゼクシィ結婚トレンド調査2016
引菓子の購入先を確認
利用した挙式、披露宴・披露パーティー会場:57%
利用した会場が提携しているショップ:26%
(利用した会場とは無関係の)外部のショップ(店頭):6%
(利用した会場とは無関係の)外部のインターネット通販:9%
手作りしたものを持ち込んだ:0.4%
半数以上の人が「利用した挙式、披露宴・披露パーティー会場」を選んでいます。
打ち合わせ時に用意されたカタログから、自分たちが気に入る引き出物・引き菓子があれば、その場で決めてしまえるのが大きなメリットです。
式場によって「提携店の人気の焼き菓子がお取り寄せできた」「2種類しか取り扱いがなかった」「何冊もカタログがあり、豊富な種類の中から選べた」など、選べる引き菓子に差が大きいです。
式場から渡されたブライダルブックを確認して[3ヶ月前(第1回 打ち合わせ)]あたりの項目に「引き出物、引き菓子の相談(各商品の案内)」があれば、その際に式場が用意可能な引き菓子の内容を確認して、他でも引き菓子を検討するかどうかを考えれば良いと思います。
次に多いのが「利用した会場が提携しているショップ」です。
百貨店のブライダルサロンで結婚式場を決定したり、ブライダルクラブ会員に入会した百貨店と式場が提携関係にあったりすれば、引き菓子の持ち込み料が無料や割引になる場合があります。
それ以外は、利用した会場とは無関係の店頭・インターネットショップを利用して引き菓子を選んでいます。「どうしても、このお菓子を引き菓子にしたい」という、こだわり有りな人向けです。
では、実際にどのようなバウムクーヘンが引き菓子として選ばれているのでしょうか?
今回は各百貨店のブライダルサロンで取り扱いのあるバウムクーヘンを一部ではありますが、各メーカーごとに紹介してみたいと思います。
1.メーカー
2.価格帯
3.良く選ばれている人気商品は何か?
4.ブライダルクラブの優待は、引き菓子も対象になるか?
【伊勢丹新宿本店】
1.ホレンディッシェ・カカオシュトゥーベ、キハチ、ユーハイムなど
2.各1000円~
3.ホレンディッシェ・カカオシュトゥーベ(1,200円)
4.対象外
【阪急うめだ本店】
1.五感、ねんりんや、ユーハイムなど
2.1000円~1500円
3.五感、ねんりんや
4.対象外
【西武池袋本店】
1.ねんりんや、ユーハイムなど
2.1000円~3000円
3.ねんりんや(一押し!)
4.対象外
【三越日本橋本店】
1.資生堂パーラー、ホレンディッシェ・カカオシュトゥーベ、クラブハリエ、きはち
2.1000円
3.しっとり系→きはち、天然さっぱり系→ホレンディッシェ・カカオシュトゥーベ
4.対象外
【高島屋日本橋店】
1.グマイナー、ユーハイム、ガトー・ド・ボワイヤージュなど
2.1000円~2000円
3.特に突出した人気商品はない
4.対象外
キハチ(KIHACHI)
パティスリーキハチのバームクーヘンは「厳選素材」と「しっとり焼き」が特徴です。
弾力のある生地で、キメが細かくしっとりとした口当たりに仕上がっています。
キハチは東京の百貨店や駅ビルに店舗があり、各百貨店のブライダルサロンでも「パティスリーキハチのバームクーヘン」の取り扱いが多い印象です。
ブライダルギフトとしては、通常とはパッケージが異なる「バームクーヘンS」「バームクーヘンM」と「ショコラバームクーヘン」が利用できます。
ちなみにブライダルクッキー(黒胡椒と黒糖・バニラ)450円+税もあり、プチギフトも合わせて購入可能です。
ブライダルバームクーヘンはSサイズとMサイズの2種類あります。
高さはそれほど変わりませんが、横幅が大きくなっています。値段と重さは約2倍です。
通常のバームクーヘンSやMはスクエア型の箱に入っていますが、ブライダル用はお祝い事にぴったりな丸い箱にリボンラッピングが施されているのが特徴的です。
ちなみに丸型の為「熨斗(のし)が掛けられない」というデメリットがあります。
熨斗掛けを希望するならば、通常のスクエア型に包装+掛け紙がおすすめです。
▼ブライダルバームクーヘンS▼
価格 | 1,080円 |
箱サイズ | 135×H80mm |
重さ | 約270g(箱含む) |
日保ち | 出荷日より約30日間 |
▼ブライダルバームクーヘンM▼
価格 | 2,160円 |
箱サイズ | 174×H95mm |
重さ | 約550g(箱含む) |
日保ち | 出荷日より約30日間 |
他では珍しくショコラタイプのバームクーヘンの取り扱いもあります。
赤い丸型の箱とリボンが目を引くパッケージになっています。
大きさはブライダルバームクーヘンSと同じで、バームクーヘンのショコラ味という感じですね。「普通のバームクーヘンはちょっとありきたりなので、別の味が良い」と思う人にもおすすめです。
▼ブライダルショコラバームクーヘン▼
価格 | 2,160円 |
箱サイズ | 135×H80mm |
重さ | 約230g(箱含む) |
日保ち | 出荷日より約30日間 |
ブライダル用ではありませんが、手のひらサイズのバームクーヘン 5個入もあります。
個包装で食べ切りやすく「プレーン」と「ショコラ」の2種類の味が楽しめるので、単身者が多いなど、招待客の顔ぶれによっては、こちらも使いやすいです。
▼バームクーヘン 5個入▼
価格 | 1,296円 |
箱サイズ | W140×D270×H70mm |
日保ち | 出荷日より約30日間 |
クラブハリエ(CLUB HARIE)
たねやグループの「クラブハリエ」は、「飲み物が無くても、美味しく食べられる」と言われるほど、独特のふわふわしっとり食感が人気のバームクーヘンを取り扱っています。
一般的なバームクーヘンは「パサパサで、ぎゅっと詰まった感じ」のイメージが強いのですが、それとは全く異なるものなので「同じバームクーヘンを贈るのでも、ちょっと違った食感を味わってもらいたい」というカップルに選ばれています。
和菓子を取り扱う「たねや」と、バームクーヘンを取り扱う「クラブハリエ」は別店舗になり、店頭でバームクーヘンを購入可能な地域は関西(滋賀、京都、大阪)・東京・神奈川・愛知・福岡に限られます。
「名前を聞いたことはあるけれど、普段はなかなか食べる機会がないクラブハリエのバームクーヘンを、結婚式という機会に食べてもらいたい」という理由で選ぶ人も多いです。
クラブハリエにはブライダル専用は無いのですが、婚礼や折々のお祝い事に使える「アニバーサリーバーム」 があり、落ち着きのある「ホワイト」と「淡いピンク」の2種類のパッケージから選べます。
アニバーサリーバーム(ホワイト):1,620円
アニバーサリーバーム(ピンク):1,620円、2,160円、3,240円
▼アニバーサリーバーム(ホワイト)▼
価格 | 1,620円 |
箱サイズ | 16.0×16.0×7.9cm |
日保ち | 7日 |
▼アニバーサリーバーム(ピンク)▼
価格 | 2,160円 |
箱サイズ | 21.8×21.8×6.8cm |
日保ち | 7日 |
値段的なことを言うのであれば「1,080円」のバームクーヘンもあります(パッケージは通常ver)。1,620円との違いは、直径はほぼ同じですが、高さが低いこと。
▼バームクーヘン(1,080円)▼
価格 | 1,080円 |
箱サイズ | 15.9×15.9×5.7cm |
日保ち | 7日 |
他にも期間限定のパッケージがある時もあるので、結婚式の時期に合わせて選べば、季節感が出て良いですね。
招待客に一人暮らしの方が多くいるのであれば、大きなホールではなく、個包装の「バームクーヘンmini」もおすすめです。手のひらサイズで食べ切りやすく、配りやすいのが助かります。
▼バームクーヘンmini▼
価格 | 2個:756円 3個:1,113円 8個:2,808円 |
箱サイズ | 10.9×10.9×7.7cm 10.9×10.9×11.5cm 21.3×21.3×7.9cm |
日保ち | 7日 |
【『結婚準備のリアル』管理人の体験談】
京都高島屋で引き菓子を見ていたのですが、ブライダルサロンで取り扱いのあるバームクーヘンは「マールブランシュ」と「ユーハイム」で、クラブハリエは実店舗が入っていたのですが「クラブハリエは送料が600円かかる」と言われました。
ユーハイム
兵庫県神戸市に本社を置くユーハイムのバウムクーヘンは結婚式の引き出物・引き菓子として根強い人気があります。
神戸の洋菓子メーカーといえば「Morozoff(モロゾフ)」も有名ですが、モロゾフのブライダルギフトはクッキーやマドレーヌ、フィナンシェなどの焼き菓子が中心で、バウムクーヘンの取り扱いはありません。
元々のパッケージは赤を基調としたデザインですが、ブライダル用バウムクーヘンはウェディングらしい「白と青」のデザインになっています。
▼バウムクーヘン(寿)10▼
価格 | 1,080円 |
箱サイズ | 20.3×20.5×4cm |
総重量目安 | 340g |
賞味期限 | 製造日より60日 |
タワー型バウムクーヘン「バウムクーヘントゥルム」もブライダル用が用意されています。
小さい輪が縦に長いタイプのバウムクーヘンなので、一回切るだけで、食べやすいサイズになるのが助かります。高さも15cm程度なので、持ち運びに不便さは感じにくいと思います。
▼2017年バウムクーヘントゥルム(寿)▼
価格 | 1,080円 |
箱サイズ | 8.3×14.8cm |
総重量目安 | 200g |
賞味期限 | 製造日より60日 |
メモリアルスウィートは、定番のバウムクーヘンとハート型3種の「テーゲベック」がセットになったブライダルギフトです。
※テーゲベックとはドイツ語で「お茶菓子」のこと。
「色々なお菓子が入っていて、食べ切りやすい引き菓子が良い」という人におすすめです。
▼メモリアルスウィート▼
価格 | 1,080円 |
箱サイズ | 13×25.5×4.5cm |
総重量目安 | 270g |
賞味期限 | 製造日より60日 |
変わり種なのが、シロップ漬けの国産リンゴを丸ごとバウムクーヘンで包んだ「アッフェルバウム15」です。
見た目鮮やか&華やか、切って驚きなバウムクーヘンなので「定番過ぎるバウムクーヘン」以外を贈りたい人にぴったりな一品だと思います。
▼アッフェルバウム15▼
価格 | 1,620円 |
箱サイズ | 15×15×10cm |
総重量目安 | 435g |
賞味期限 | 製造日より14日 |
ちなみに、ミニサイズ&個包装の「バウムクーヘンシャイベン」、扇形&個包装の「リーベスバウム」、リーベスバウムのチョコレート味の「リーベスバウムチョコレート」についてはブライダル用はありません。
ただし上記の商品は、オンラインショップで12時までの注文で工場直送・最短で明日には届けてくれる「できたて明日直着便」が利用できるので、急遽バウムクーヘンが追加で必要になった時に活用できます。
ねんりん家
銀座に本店を構えるバームクーヘンの専門店「ねんりん家」では、
- しっかり芽 マウントバーム
- やわらか芽 ストレートバーム
- もっちり芽 ブッシュドバーム
という、風味や食感が全く異なる3種類のバームクーヘンが味わえます。
ブライダル専用のバームクーヘンはありませんが「バームクーヘンの人気店」だけあり、多くのカップルが引き菓子として利用しています。
ねんりん家の店舗は東京と大阪に数店と限られているので「有名だけど、なかなか食べる機会の少ない」という事情も、選ばれている理由の一つに挙げられます。
数ある商品の中から1,000円~2,000円台のバームクーヘンをまとめてみました。
–店舗一覧
-公式オンラインショップなし
しっかり芽(め)の「マウントバーム」は、外は香ばしく、中はしっとり。
濃厚なバター風味の生地で、味も食感もしっかりしており「フランスパンのような食べ心地」が特徴的で、ねんりん家の代表的なバウムクーヘンです。
引き菓子としては、1山MSまたはMMがサイズや値段的に使いやすいです。
薪型(まきがた)は1本入が756円、3本入りが2,322円なので、引き菓子にする場合は1本入りに何か1品付けた方が良さそうですね。
▼マウントバーム しっかり芽1山MS▼
価格 | MS:1,080円 MM:1,620円 |
箱サイズ | MS:16.5×16.5×4cm MM:17.5×17.5×5.5cm |
賞味期限 | お買上げ日を含め9日 |
やわらか芽の「ストレートバーム」は、たまご風味の生地でカステラのようなふっくら&ジューシーな味わいが特徴的です。
引き菓子としては、YSがサイズや値段的に手頃です。
マウントバームMと同じくらいのサイズ感で、値段は割安という感じですね。
▼やわらか芽 ストレートバームYS▼
価格 | 1,080円 |
箱サイズ | 17.5×17.5×5.5cm |
賞味期限 | お買上げ日を含め6日 |
もっちり芽の「ブッシュ ド バーム」は、2016年に登場した新作のバームクーヘンです。
手にした時の「ずっしり」とした重みや、焼きモチのようなふっくら&もっちりの食感が特徴的です。
1本入は756円、MMは1,620円と、引き菓子に使うにしては、ちょっと値段的に調整が必要になる感じがします。
マウントバームしっかり芽との詰め合わせ(2本入り1,556円)もあります。
▼もっちり芽 ブッシュ ド バーム▼
価格 | 1本入:756円 MM:1,620円 |
箱サイズ | 1本入:7×18.5×6cm MM:17.5×17.5×5.5cm |
賞味期限 | お買上げ日を含め9日 |
五感(GOKAN ゴカン)
大阪に本店を置く洋菓子店「五感(GOKAN ゴカン)」のバウムクーヘン(五感重巻)は、国産の米粉を使用したしっとり食感が特徴的です。
五感では
- 五感重巻 和三盆糖(通年販売)
- 五感重巻 宇治抹茶仕立て(4月~9月間販売)
- 五感重巻 貯古齢糖(10月~3月間販売)
の3種類の味を展開しており、毎月「和三盆糖と宇治抹茶または貯古齢糖」から選べるようになっています。
各商品ともサイズと値段は同じなので、後は完全に好みで何が良いか決めれば良いです。
五感重巻には米粉100%を使用していますが、同一工場内で小麦を使用した商品の製造を行なっているので、小麦アレルギーがある方への引き菓子として選ぶ際は気を付けてください。
ブライダル向け商品としては、赤い糸の包装紙で包んだフルーツパウンドケーキ「赤い糸」や、丹波黒豆をふんだんに使った「五感のクグロフ丹波黒」、人気の焼き菓子詰め合わせ「風の愛伍の函」もあります。
▼五感重巻 和三盆糖▼
▼五感重巻 宇治抹茶仕立て▼
▼五感重巻 貯古齢糖▼
価格 | 1,080円 |
箱サイズ | 商品の大きさ:直径14cm×高さ4cm 箱サイズ:縦・横16.5cm×高4.8cm |
賞味期限 | 商品出荷日より7日以上 |
ホレンディッシェ・カカオシュトゥーベ
北ドイツのハノーファーで約100年の伝統があるコンディトライ(パティスリーとカフェを併設した店舗)が「ホレンディッシェ・カカオシュトゥーベ」です。新宿伊勢丹をはじめとして、各地のデパートに数店舗を構えています。
ホレンディッシェ・カカオシュトゥーベの代表銘菓である「バウムクーヘン」は、ドイツの本場レシピに基づいた※、バター風味としっとりとした食感が楽しめます。
※国立ドイツ菓子協会の手引き書には、バウムクーヘンの定義として「バター以外の油脂は使用しない」や「ベーキングパウダー(膨張剤)は使用しない」など、厳しい条件が記載されています。
甘さ控えめで、ベーキングパウダーで膨らませていない分、ほどよい噛みごたえがあります。
味だけではなく、ドイツ的なイラストと紺色と白のパッケージも素敵です。
「バウムクーヘン」の他、バウムクーヘンをスウィートチョコレートでコーティングした「クラシックバウム」、食べやすい一口サイズの「バウムシュピッツ」もあります。
お値段が1箱1,620円~と引き菓子としては割高なのですが、美味しさやブランド力から選ばれている一品です。
ホレンディッシェ・カカオシュトゥーベには、日本語の公式サイトやオンラインショップはありません。
引き菓子として使いたい時は、各百貨店の店舗(伊勢丹新宿、銀座三越、JR大阪三越伊勢丹、岩田屋本店、仙台三越)やブライダルサロン、オンラインショップでの購入になります。
▼バウムクーヘン▼
価格 | 2,160円 |
箱サイズ | 19×19×8cm |
賞味期限 | 製造より14日 |
オリジナルにスイートチョコレートをコーティングした「クラシックバウム」は、甘さ控えめのビター系で、見た目以上に、あっさりとした後口になっています。
バウムクーヘンSサイズと比較して、サイズも値段も一回り大きい(高い)ので、引き菓子としてはちょっと使いにくさを感じますね。
▼クラシックバウム▼
価格 | 2,700円 |
箱サイズ | 14×14×16cm |
賞味期限 | 製造より14日 |
アプリコットジャムをバウムクーヘンで挟み、スイートチョコレートでコーティングした「バウムシュピッツ」は、一口サイズで切り分ける手間も要らず、ほど良い甘さが人気の一品です。
ホレンディッシェ・カカオシュトゥーベの商品の中で最も価格帯が低い(とは言え、1,620円とお高め)ので「ちょっと奮発した引き菓子」に使いやすいと思います。
▼バウムシュピッツ▼
価格 | 1,620円 |
箱サイズ | 19×19×8cm |
賞味期限 | 製造より14日 |
いかがでしたか?
一口でバウムクーヘンと言っても、味も種類も形も値段も様々で、どれが良いか迷ってしまいますよね。
そんな時は
- 購入先
- 引き菓子の予算
- 商品の値段
- 特典(割引・ポイントなど)
- 持ち込み料の有無
- 招待客の顔ぶれ
- お店や商品の評判
などをトータルで考えて、実際にいくつか候補のバウムクーヘンを購入・試食してから決定すると、招待客から好評価な一品になると思います。